スタッフブログ

プラークコントロールについて①

こんにちは、予防歯科インプラントホワイトニング審美歯科で大切な歯を守る愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、衛生士アオキです。

虫歯や歯周病の予防は、ハミガキで歯垢を除去することが大事です。

特に歯周病は、一度炎症を起こしてしまってもブラッシングによって改善しますし、ブラッシングがきちんとできていなければどんな治療を施しても効果は期待できません。

プラークコントロールとは口の中の歯垢を除去し、細菌の増殖を抑えること。

つまり歯垢を取り除くことです。

正しいブラッシングによって歯垢を取り除き、歯肉上皮の表層の角化を促して抵抗力のある歯肉を作ることを意味します。

歯の表面から歯垢は完全に取り除かれると、再び細菌が集まって増殖して歯垢を形成するまでに24時間以上必要であることがわかっています。

前回のブログ

関連記事

最近の記事

  1. インプラントオペの症例

  2. 今日のお花 2025/4/3

  3. 抜いたあとの選択

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ