ブリッジ治療

虫歯や歯周病などの口腔内の病気や、事故などで歯を失ってしまった際に、義歯やブリッジなどで歯を補う治療を行います。歯を失った場合そのまま放置しておくことは大変危険です。

口内の歯のバランスが崩れることで物を噛みにくくなってしまったり、発音に影響がでてしまったりします。歯を失ってしまった方は、放置せずにしっかりと治療しましょう。

失った歯を補う3つの方法

義歯(入れ歯)

義歯

義歯(入れ歯)は、歯を失った部分に装着するもので、大きく分けて2種類あります。すべての歯を失ってしまった時の「総義歯」と1本でも歯が残っている場合の「部分義歯」です。

ブリッジ

ブリッジは失った歯の両隣にある健康的な歯を削り人口の歯を被せることで、歯を補う治療法です。

インプラント

インプラントは、あごの骨に金属の人口歯根を埋め込み、歯を補う治療法です。本物の歯のような感覚で噛んだり、話したりできます。

ブリッジ治療

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯のエナメル質を削り、そこへ橋をかけるように人工歯を取り付けます。このブリッジは、口の中に固定するため、取り外しのできない人工歯です

ブリッジで一体化することで隣接する歯に多少の負担が生じますが、噛みにくさや違和感はさほどありません。隣の歯が健康な天然歯の場合は削るリスクがあります。

ブリッジ

ブリッジのメリット・デメリット


メリット


・義歯よりも装着時の違和感が少ない

・手術の必要がない

・メンテナンスしやすい

デメリット


・ご自身の健康的は歯を削る必要がある

・ 土台となる歯が虫歯になりやすくなる(歯磨きが難しい)

ブリッジ治療後のお手入れ方法


自宅でのお手入れ

セルフケア

ブリッジは歯と歯がつながっている構造になっているため、なかなか気づきにくい部分に汚れが溜まりがちになります。ご自宅で歯を磨く際は、ブリッジ専用のフロスを使用したり、毛先が細くなっている歯ブラシ(ワンタフトブラシ)を使用したりして細かい隙間も磨き残しがないようにしましょう。

歯医者でのお手入れ

歯科衛生士

ブリッジは固定式のため、ご自身では見えない隙間に溜まっていて落としきれない汚れが必ずあります。しっかり磨けているかどうかの確認で3か月に1度程度定期的に検診に行きましょう。


義歯・ブリッジについてよくあるご質問

+
個人差にはなりますが、ブリッジの寿命は7年から8年ほどです。健康な歯を削って行う治療ですので、削る量が多い方だと寿命が早まる可能性があります。
また、食べかすや歯垢が溜まりやすいため、セルフケアや歯医者でのメンテナンスはとても重要になります。
+
基本的に痛むことはありません。
ただし、虫歯になってしまったり、噛み合わせが悪いと痛みがでてしまうことがありますので、その場合は適した治療を行う必要があります。
また、健康な天然歯を削る際に神経付近まで削る場合は、知覚過敏になる可能性があります。その場合は、すぐにご相談ください。