歯のこと

キシリトールのすごさ

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

前回キシリトールの特徴についてご紹介しました。

今日はキシリトールのすごさについてお話していきます。

さっそくですが、そのすごさとは、「菌をコントロールする力」を持っていることです。

むし歯の原因の第一位はミュータンス菌といわれています。

キシリトールは、そのミュータンス菌を弱らせて減らしていく力があるのです。

歯みがきが不十分だと、歯の表面にはプラークが付着します。

プラークには数多くのミュータンス菌が住み着いていますが、キシリトールを食べ続けると、このプラークの中のミュータンス菌が減っていくことがわかっています。

■摂取していた人 ■摂取していなかった人

摂取していた人
摂取していなかった人

また、キシリトールはミュータンス菌の質を変えることができます。

ミュータンス菌には、むし歯を作りやすい悪い菌と、むし歯を作りにくい善い菌とがいます。

キシリトールはこの悪い方の菌を弱らせる力も持っています。

お口の中に善い菌が増えることで、健康を保つことができます。

関連記事

最近の記事

  1. 抜いたあとの選択

  2. 今日のお花 2025/4/2

  3. 今日のお花 2025/4/1

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ