みなさんこんにちは。伊藤歯科医院です。
今日は、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にぜひおすすめしたい、「歯の絵本」についてご紹介します🦷✨
「歯みがきイヤイヤ…」「歯医者さんこわい…」そんなお子さんにぴったりの、楽しく学べる絵本があります。
📖なぜ“歯の絵本”がいいの?
・歯の大切さや虫歯のしくみを、やさしい言葉やイラストで伝えられる
・「歯みがきはイヤなこと」から「ちょっと楽しそうかも♪」に変わるきっかけに
・歯医者さんを「こわくない場所」としてイメージできる
読み聞かせの時間を使って、自然と“お口の健康”の意識が育つのも嬉しいポイントです✨
🦷人気の「歯の絵本」
📘『はみがきあそび』(作・きむらゆういち/偕成社)
→ 絵本の中で動物たちと一緒に歯みがきができる、赤ちゃん向けの定番!

📗『むしばいっかのおひっこし』(作・にしもとよう/教育画劇)
→ 虫歯菌がどうやって歯にやってくるのかが、楽しくわかるストーリー♪

📙『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』(五味太郎/偕成社)
→ 緊張する“わにさん”と、“歯医者さん”のやりとりがユニーク!
どっちもドキドキしている様子に、読んでる子どもたちも思わずニコニコ😄
歯医者さんがちょっとこわい…というお子さんにも◎!

どれも絵がかわいくて読みやすく、読んだ後に歯みがきをしたくなる⁉かもしれません😊