歯のこと

インプラント治療

みなさん、こんにちは。伊藤歯科医院カワニシです。

今日は「インプラント治療」についてのお話です。

 

インプラント治療は1960年代に臨床術式が確立され、下顎の総入れ歯を固定するための治療オプションとして発祥しました。

その後、だんだんと部分的な治療にも適応が増え、今では上顎の空洞骨量の少ない部分、前歯などの審美性が要求される部位へと適応症が拡大されてきています。

現在においてはほぼすべての部位に適応可能となっています。

インプラント治療は、日々、進化を続けています。

 

歯を失った部分への補綴としてインプラント治療を応用するメリットは多くあります。

たとえば入れ歯と違ってしっかりと咬み合わすことができることや、ブリッジのように残った歯を削る必要がないこと、残った歯への過重負荷がないこと等は長期的な観点で見れば残された歯を健康的に保つことに繋がります。

また、審美的な面でも、入れ歯のように金具が見えたり、浮き上がったりすることもありません。

 

しかしそんなインプラントにも注意が必要です。

インプラント治療は、インプラント体がしっかりと骨に固定されて被せ物が完了したら終わり!という治療ではありません

インプラントに被せ物ができて治療が終わった、そこからはメインテナンスのスタート地点となります。

インプラント治療が終了すればもう自分の歯と同じものと考えてください。

セルフケアを怠るとインプラントも歯周炎になります。

 

たとえば歯周病で歯を失った後の補綴にインプラント治療を選択した場合、これまで通りのケアではまた歯周病になりインプラントまで抜け落ちてしまうなんてことにもなりかねません。

セルフケアはもちろん、定期的に歯医者に通いプロフェッショナルケアを受けることも大切です。

 

次に注意したいのがインプラント治療で必ず必要になる手術です。

現在では術前のCT画像診断により骨の幅や神経管の位置などが詳しくわかること、インプラント手術のツールの進歩などでインプラント手術での重大事故を未然に防ぐことが可能になりました。

しかし、骨が薄い部分にインプラント体を埋め込む手術で骨を造る作業を行った場合には、手術後は腫れることもあります。

腫れや痛みはほとんどの場合で1週間~10日程度で治まります。

 

また、補綴治療に比べ、費用はどうしても高額になってしまします。

 

インプラント治療を考えている方は、このようなメリットとデメリットを理解した上で手術を受けるようにしてくださいね。

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2024/11/22

  2. 展示会

  3. 今日のお花 2024/11/21

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ