痛みに配慮した治療を心がけている愛媛県松山市の歯医者
セレック治療とは、詰め物やかぶせ物を最新のコンピューター技術を使用して設計・製作してご提供する治療法です。
セラミックを用いることで見た目の自然さや、比較的高い強度が期待できます。また、リーズナブルなため、白い歯を目指したいけど、なるべく費用を抑えたい方に適した治療方法です。
セレックとは、医療先進国のドイツにあるシロナ社が開発したセラミック治療を行うための歯科用機器のことで、歯の詰め物や被せ物を作る3Dプリンターです。
歯のスキャン、設計、作製をすべて機械で行うため、仕上がりが安定し、精密な加工が可能なため、安定した仕上がりが期待できます。また、歯科技工士に依頼せず、歯科医師自ら作製することがで、従来の方法と比べ、従来の方法と比べ、症例によっては治療期間や費用が抑えられる場合もあります。
伊藤歯科医院では、詰め物やかぶせ物を作ることができるセレックシステムを導入しています。
セレックシステムには以下のようなさまざまな特徴があります!
症例によっては1回の通院で治療が完了する場合があります。従来のような印象材を使った型取りが不要なケースもあり、負担軽減につながることがあります。
金属ではなく、セラミックを使用して作製しますので、自然できれいな見た目にすることができます。また、金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクを軽減できます。
セレックで使用するセラミックは、細かい粒子でできているため、むし歯の細菌が付きにくいという性質があり、適切なセルフケアによっては細菌の付着を抑える性質があるため、セルフケアの状態によっては、むし歯のリスク軽減が期待されます。
ペンのような機械で光を使ってスキャンするだけなので、不快な型取りが必要ありません。
スキャンしたお口のデータを機械に取り込み、詰め物や被せ物の設計を行います。
設計が終わると、削り出しの機械にデータを転送させてセラミックのブロックから詰め物を削り出します。
単純な形の詰め物であれば削り出すのに10分もかからずに完成します。
完成した詰め物や被せ物をお口の中で合わせてから、歯科用のセメントを使ってしっかりとくっつけて治療完了です。