みなさん、こんにちは。伊藤歯科医院です。
暑い日が続くと注意が必要なのが「熱中症」。
体調管理が重要なのは言うまでもありませんが、実はお口の中の健康にも関係していることをご存じでしょうか?
熱中症になると、体内の水分や塩分が不足し、脱水状態になります。
脱水が進むと唾液の分泌も減少し、お口の中が乾燥しやすくなります。
唾液はお口の中を清潔に保つ役割を持っており、虫歯や歯周病の予防にも重要な働きをしています。
そのため、脱水状態が続くと虫歯や口臭のリスクが高まってしまうのです。
また、熱中症対策でスポーツドリンクをよく飲む方も多いですが、実はこれにも注意が必要です。
多くのスポーツドリンクには糖分が多く含まれており、頻繁に摂取すると虫歯のリスクが高まります。
ダラダラ飲みを避けたり、水でうがいをするなどの工夫が大切です。
実は、健康なお口は熱中症予防にも一役買っています。
しっかり噛むことで唾液の分泌が促進され、体温調節や消化吸収をサポートしてくれます。
歯や入れ歯の不具合があると噛む力が落ち、水分や栄養の摂取がうまくできないこともあるので、日頃からのお口のケアが大切です。
熱中症は体だけでなく、お口の健康にも影響を与えます。
脱水による口腔乾燥、スポーツドリンクによる虫歯リスク、噛む力の低下など、意外と深いつながりがあるのです。
こまめな水分補給とともに、歯みがきや定期的な歯科検診も忘れずに、この夏を元気に過ごしましょう!
