スタッフブログ

歯周病のなりたち

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

最近は、CMなどの効果で歯周病という言葉は知っている方が増えていますが、「なぜ歯周病になるのか」についてきちんと知っている方は少ないのではないでしょうか?

口の中の磨き残しをそのままにしておくことが、歯周病の原因となります。

磨き残しは、細菌の固まりであるプラークになり、それがいつまでも歯に付いていると、そのうちに歯石になります。

歯周病のなりたち

歯石の表面は、細菌の温床になりやすいので、歯肉は「汚いもの」から遠ざかろうとして歯の表面から離れ、すき間ができます。

そこにまた磨き残しが付いて、プラーク・歯石になり、さらに歯と歯肉が離れる…という繰り返しが、歯周病の始まりです。

歯肉が離れたすき間を歯周ポケットと呼び、その深さによって歯周病がどのくらい進行しているかを知る目安になります。

歯周病が進行してどんどんポケットが深くなると、歯を支えている骨が溶け始め、最後には歯を支えられなくなって抜けてしまいます。

骨が溶けるのは、歯周病菌から自分を守ろうと免疫機能が働いて、病気になるのを防ぐために1本の歯を犠牲にしようとすること、つまり「免疫機能が高い人ほど歯周病の進行が速い」のです。

 

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2024/11/22

  2. 展示会

  3. 今日のお花 2024/11/21

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ