歯のこと

感染症対策

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

歯科医院でもっとも重要なことは、肝炎などの血液等を介して感染する可能性のある重篤な疾病の院内感染を防ぐ「感染管理」です。

歯科では、患者さん同士や、医療従事者と患者さんの直接的な接触はないので、通常直接感染することはありません。

歯科での感染はもっぱら物や手を介して起こります。

当院では、初めて来院された患者さんには「予診票」に、肝炎などの感染症の有無を記入していただいています。

感染症がある場合には、基本の器具は使い捨てのものを使用しており、金属などの再使用する器具はすべて滅菌しています。

さらに滅菌が困難な器具に関しては、ウイルスに有効な薬品で消毒し、十分に洗浄しています。

下の写真は使い捨ての基本セットです。ミラーやピンセット、トレー等すべてが再使用されることはありません。

使い捨ての歯科用基本セット

使い捨ての歯科用基本セット

ところで、滅菌殺菌が違うことはご存じですか?

滅菌とは、病原性のあるなしにかかわらず、対象物に存在しているすべての微生物を死滅させるか、除去することです。

通常、滅菌した対象物からは、未知の感染症も含めていかなる感染も起こらないとされています。

殺菌とは、菌を殺すことで、対象や程度を含まない概念です。

なので、殺菌しても、感染を引き起こす可能性が残っているかどうかまではわかりません

歯科医院では、毎日数回「オートクレーブ」という専用の器械で器具を滅菌しています。

滅菌器は、それを持っていないと医療機関とはよべないというほど重要な器械なのです。

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2024/11/22

  2. 展示会

  3. 今日のお花 2024/11/21

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ