スタッフブログ

和食を食べる 

こんにちは、衛生士アオキです。

唾液がつくられるところは、耳の下、顎の下、舌の下に大きな唾液腺があります。

唾液腺は咬むことによって刺激を受け、どんどん唾液を出すようになります。

咬む回数を増やすには、主食を米にしたり、おかずに根菜類を取り入れたり、一口20回は咬むなど、できることから始めましょう。

主食の炭水化物、たんぱく質、脂質と栄養をバランスよくとって、しっかり咬むと、唾液が分泌され、口臭の原因となる食べかすが、口の中に残りにくくなります。

ご飯をしっかり咬む習慣をつけましょう。

和食を食べる 

関連記事

最近の記事

  1. 子供の歯の着色

  2. 今日のお花 2025/11/17

  3. 今日のお花 2025/11/16

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ