歯のこと

保険適応外の詰め物①

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

保険適応外の修復物には、金属の詰め物や、ハイブリッドレジンオールセラミックといった素材があります。

保険適応外でも金属があるの?と思われるかもしれませんが、保険適応の銀色の詰め物と違い、伸びや適度な柔らかさがあり、歯に優しい金で出来た詰め物です。

保険適応外の詰め物①

小さい詰め物の場合は、調整のしやすさや、噛み合わせる歯を摩耗させないなどの理由から、金が良いとされています。

保険適応の金属との違いでは、目立つところでいうと色と、患者さんの負担金額が違います。

保険適応外の詰め物は、保険適応の詰め物よりもひとつひとつ丁寧に作られることが多いので、仕上がりの差もでてきます。

少なくとも、同じ技工士さんが作った場合、保険の詰め物の方が良いでき、ということは考えにくいです。

ただ、保険適応の詰め物でもきちんと作れば十分なものができるので、保険か保険外かでの出来上がりの違いは歯科医師と歯科技工士の腕しだともいえます。

関連記事

最近の記事

  1. インプラントオペの症例

  2. 今日のお花 2025/4/3

  3. 抜いたあとの選択

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ