歯のこと

乳幼児とその保護者の方へ

こんにちは(^ω^)ノ衛生士イリエです!!

12月に入って朝・夜はすごく寒くなってきましたね><

インフルエンザやノロウイルスがすごく流行ってきているみたいです!

予防をしっかりしましょうね^-^

さて、前回からの続きです!

8ヶ月頃からはガーゼでの拭掃とお話しましたが、その方法について説明します(^ω^)ノ☆

乳幼児とその保護者の方へ

まず持ち方を覚えてください^-^

乳幼児とその保護者の方へ

拭き方もまとめてみました^-^

強くことすると歯ぐきはやわらかく傷つきやすいので注意です!

そして10ヶ月~1才頃からは上下の前歯が2本ずつ生えてくるころです^-^☆

乳幼児とその保護者の方へ

この頃からお母さんによる歯ブラシを使ってのブラッシングを少しずつ始めてみましょう!

そして、少しずつコップを慣らしていきます^-^

一気に始めるのではなく、1日1回など少ない回数から”少しずつ”です^-^

ブラシの場合もガーゼと同様に強くしすぎないことを意識してみてください^-^☆

では次回へ続きます(^ω^)ノ☆

関連記事

最近の記事

  1. 子供の歯の着色

  2. 今日のお花 2025/11/17

  3. 今日のお花 2025/11/16

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ