こんにちは。
伊藤歯科医院歯科衛生士のイシカワです。
「親知らずって抜いたほうがいいの?」と、よく聞かれます。
これは親知らずの状態によって変わってきます。
ではどんな状態だと抜いたほうがいいのか?
ますは斜めに生えていたり真横に生えている場合。
普通に生えているより清掃が難しいので磨き残しにより虫歯や歯周病になる確率が高くなります。
親知らずだけでなく手前の歯が虫歯になる場合もあるし周りの歯茎の腫れや痛みなどの症状を引き起こしたりする場合は抜歯をした方がいいです。
また生えている角度により手前の歯に圧力がかかり歯並びが悪くなったり噛み合わせに不具合が出てくることも抜歯をする理由になります。
これは歯が見えてなくても症状が出る場合があるのでレントゲンを撮って確認する必要があります。
正常に生えていても歯ブラシが届きにくくて磨き残しが多い場合は抜歯した方が口腔内環境が良くなると思います。
正しく磨けているか歯科医院で定期的に確認してもらってください。
親知らずは状態によっては色々な問題を引き起こすことがあります。
でもやっぱり抜きたくない!と思われる方もいらっしゃいます。
昔親知らずを抜いた時すごく痛かった、痛かったっていう話を聞いて怖い、抜歯した後腫れると仕事に影響するので抜きたくないなど抜歯をする決心がつかない時は親知らずや手前の歯はしっかり磨けているか虫歯になっていないか定期的に歯科医院で確認するようにしましょう。
また自身の親知らずの状態、抜歯の不安や疑問などがある場合はお気軽にご相談してください。