親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

先日も難しい親知らずの抜歯があったので、今日はそのお話をします!

親知らずの抜歯

今回の患者さんは、親知らずが横向きに生えていましたが、歯ぐきから少しだけ歯の頭が見えている状態でした。

レントゲンを撮って生え方を確認して、下歯槽神経に近い位置に生えていたためCTを撮影して、歯冠の大きさや神経までの位置を測定して抜歯していきました。

親知らずの抜歯

横向きの歯なので、親知らずを分割して抜いていきます。

親知らずの抜歯

半分に割って歯冠だけ取り除いた状態です。

これをさらに骨から脱臼させて抜きました。

親知らずの抜歯

少し曲がっていた根っこまでスッキリ抜けましたよ(^0^)

お疲れ様でした!

関連記事

最近の記事

  1. マウスピース矯正の診断

  2. 今日のお花 2025/5/20

  3. 「歯」にまつわることわざ・慣用句

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ