スタッフブログ

サイクリングしまなみ特別編 

こんにちは、技工士Kです。

しまなみも終わって早一年、思い出を書き綴っているうちに何やらまた乗りたくなり最後の残り火を使ってちょっとしたヒルクライムに挑戦してまいりました。

GENTOSのライトを購入したこともあり苦手なトンネルも何とか行けそうです。

200ルーメン高性能一灯LED,思いのほか明るいです。

サイクリングしまなみ特別編 

しかし財布にとっては暗いです。

さて今回のコースは中山から砥部そして松山までの7~80キロのコース

峠も3ヶ所ありなかなかの踏破感がありました。

そしてお待ちかねのライトですが、犬寄トンネルではトラック等の轟音にびびりまくり、その次のトンネルでは今度はあまりの静けさにびびりまくり明るさの実感出来ず

サイクリングしまなみ特別編 

信じられない事に自分のタイヤの走行音が聞こえる驚きの静寂、何やらヒタヒタと出てきそうです。

しかしながら辺りの景色は最高でした。

特に何の気なしにふと寄り道した広田の高市地区から長曽池までの林道の景色はKのツボにはまりじっくり景色を楽しむためバイクを降りて押して登るほどでした。

サイクリングしまなみ特別編 

サイクリングしまなみ特別編 

サイクリングしまなみ特別編 

サイクリングしまなみ特別編 

まあ降りたのはきつい坂道という説もありますが・・

サイクリングしまなみ特別編 

いやそれはさておきこういった寄り道にこそバイクの醍醐味があるということを改めて感じたいいライディングでした。

関連記事

最近の記事

  1. 8020達成マニュアルとは?──歯を守ることが、健康寿命をのばす第一歩

  2. 今日のお花 2025/4/7

  3. 今日のお花 2025/4/6

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ