スタッフブログ

読んで欲しい一冊「ボックス」・百田尚樹著

明けましておめでとうございます。

技工士のナカムラです。

さあ2014年のスタートです。

新年にはいつものように、魂のこもった襷のリレー箱根駅伝を見てあつい感動をもらいました。

そしてこの本にも同じような感動をもらいました。

英語のボックスには箱という名詞の意味の他に「ボクシングする」という動詞の意味もあります。

現代のボクシングの試合開始にボックス(ボクシングしろ、という命令形)というのはそのためだそうです。

この本は天才と努力家、性格の正反対の二人の幼馴染。

共通点は「ボクシングが好き」それだけ。

その二人をとりまく周囲の気持ちの変化、そして二人自身の気持ちの変化は読み終えた時、私の中でも大きな感動を得ていることに気付きました。

百田尚樹の本はどんなテーマでも涙がつきものです。

この本はフィクションですが、「昭和の男」の熱き闘いの軌跡を描いた「黄金のバンタム」を破った男というノンフィクションの本も併読して見てください。

同じボクシング本なのですが、違った感動を得られると思います。

感涙必死です。

前回のブログ

関連記事

最近の記事

  1. 今日のお花 2025/11/18

  2. 子供の歯の着色

  3. 今日のお花 2025/11/17

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ