スタッフブログ

プラークコントロールについて②

こんにちは、審美歯科インプラントホワイトニング予防歯科で大切な歯を守る愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、衛生士アオキです。

ブラッシングの目的は、歯垢を除去すること、歯肉のマッサージをすることです。

をみながら、ちゃんとハブラシが歯や歯肉に当たっているか確認しながら磨いて下さい。

あと、明るい所で鏡をみながらというのが大切です。

汚れを落とそうと意識しすぎてたいてい力が入りすぎています。

ハブラシの毛先が広がってしまうと歯の間や溝の部分にハブラシが届きません

ハブラシを持つときは、鉛筆を持つように握り、軽く細かく動かすようにして下さい。

前回のブログ

関連記事

最近の記事

  1. 8020達成マニュアルとは?──歯を守ることが、健康寿命をのばす第一歩

  2. 今日のお花 2025/4/7

  3. 今日のお花 2025/4/6

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ