コラム一覧

神経をとらないために

伊藤歯科医院歯科衛生士イリエです。

歯を失う原因をみなさんは知っていますか?

ムシ歯や歯周病は何となく耳にしたことがあると思います。

近年また増えているのは、歯ぎしり・くいしばりによる歯牙ハセツ・歯根のハセツです。

割れた位置によって歯が残せるか、失うか決まってきます。

この時、ハセツする歯で多いのは神経をとっている生活歯です。

神経をとると歯は弱くなります。このことを知らいない人が多いように思います。

寝ている間の歯ぎしりや食いしばりは自分では気付きません。

ですが、口腔内をみるとたくさん症状がでている方がいます。

まずは寝るときだけでもマウスピースをして保護をしましょう。予防できるのはそれだけです。(寝てる時)

急に割れるのではなく、年数をかけてどんどん進んでいきます。小さいヒビでは症状もなく気付かないことが多いです。症状がでてからでは、大きなことになっていることがほとんど・・・

ムシ歯や歯周病だけでなく、歯ぎしり食いしばりもしてきされたらしっかりと予防していきましょう。自分んオ歯に勝るものはありませn。

いつでも相談して下さいね😊

最後まで自分の歯で過ごせるようにしましょう!!

関連記事

最近の記事

  1. 神経をとらないために

  2. 今日のお花 2025/5/7

  3. マウスピース矯正の診断

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ