こんにちは、広報・受付担当トガワです。
今日は愛媛マラソンですね!
お天気の悪い日が続いていましたが、どうにか回復してよかったです(´ω`*)
参加される皆さん、走ることを楽しんできてくださいねっ^^♪
さて、今日も親知らずの抜歯のお話です。
先日は下顎の親知らずの抜歯のお話しをしましたが、下顎には下歯槽神経が通っているので抜歯する際に気をつけなければなりません。
では上顎はどうでしょうか。
上顎には上顎洞という鼻とつながっている空洞があり、もし親知らずを抜いたときに上顎洞膜を傷つけてしまうと、蓄膿(副鼻腔炎)になる可能性もあります。
そのため当院では、上顎の親知らずを抜歯するときにも、安全に抜いていくためにCTを撮影しています!
今回の患者さんも、左上の親知らずの根っこが非常に上顎洞に近いところにありました。
CTを撮影して確認してみると、上顎洞に膿が溜まっていることがわかりました。
親知らずの抜歯後副鼻腔炎になる可能性を説明し、納得していただいてから抜歯スタートです!
親知らずは頭がちょっとだけ見えている状態でした。
頭を割っていき、2分割にして抜いていきました。
上顎洞膜を傷つけないように慎重に抜いていきましたよ(^0^)
スッキリ抜けました!!
患者さんも、最初は「めっちゃ怖い~!」と言っていましたが、抜けてホッとしたど満足されたご様子でした^^
お疲れ様でした。