スタッフブログ

東京節電生活

こんにちは、審美歯科インプラントホワイトニング予防歯科で大切な歯を守る愛媛県松山市余戸伊藤歯科医院、院長 伊藤泰司です。

東京は例年ならもっと明るいイルミネーションが灯り 深夜まで眠らない街と言うイメージがありました。

3月11日の東日本大震災後の原発事故による東京電力の電力不足のために節電を余儀なくされています。

事実、空港でも、駅のホームや地下街でも、オフィスやコンビニでも少し照明が暗いイメージを受けました。

不思議なことに、東京にいて半日もすれば目が慣れてきてこんなもんだと納得してきました。

いかに今まで余分な電力を使っていたかと言うことです。

オフィスでもこまめに電灯を消していました。

地下鉄の駅への長い階段や通路でも蛍光灯を1つおきに抜いて点灯しています。

これでも充分明るさは保てます。

かえってこのくらいの明るさの方が落ち着く気がしました

今までどれだけ過剰に電力を使用していたか反省すべき点があります。

兄のマンションを訪ねたときも、要らない照明はこまめに消していました。

使用していない電気のコンセントはず抜くそうです

都民の節電への協力は素晴らしいと感心しました。

今年は、当院でも冷房は28度に設定しています。例年は26度や暑いときには23度に下げることもありました。

しかし今年は断固として28度でこの夏を乗り切ろうと思います。

少しぐらい暑い方が健康的ですよね。

皆様のご協力をお願いします。

関連記事

最近の記事

  1. 帰ってきた愛媛マラソン

  2. 今日のお花 2025/2/5

  3. マウスピース矯正の診断

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
アーカイブ