スタッフブログ

入れ歯の役割

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

介護が必要な方で、せっかく何度も歯医者に通って作った入れ歯を入れたくない、という方もおられます。

介護者の方はがっくりするかもしれませんが、作った入れ歯は無駄にはなりません

長時間入れ歯を装着することに抵抗があっても短時間であれば入れられることがほとんどです。

歯医者の診療中だけ入れ歯を入れて、わざと顎の下から押してカチカチと噛み合わせるようにして噛むという運動を促します。

その振動が本人の意識状態を覚醒させ、咀嚼筋を活動させることで唾液が分泌され、また顎の位置が固定されるために生理的嚥下を促すことができます。

診療後は入れ歯を外してかまいません。

診療中以外でも、食事の前に入れ歯を入れてカチカチと噛む練習を行い食事をするときに外すようにします。

そのうち本人さんが入れ歯を受け入れる雰囲気になれば、3度の食事のうち、監視が行き届くときに1回くらい入れ歯を入れて食事をしてみるようにしてください。

このように、入れ歯をリハビリテーションのツールとして使うことで、苦労して作った入れ歯も無駄にならないのです。

今まで入れ歯を使ってきた人が、体調の変化で体重が減少して入れ歯が合わなくなっても、これまでの入れ歯を調整したり修理したりすることで、リハビリテーションとして新たな役割を担っていくこともできるのです。

関連記事

最近の記事

  1. 右下の親知らずの抜歯

  2. 今日のお花 2024/12/14

  3. 久々の柚子狩り

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ