歯のこと

むし歯予防の生活習慣①

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

むし歯を予防するために何から始めればいいのかわからない!

今日はそんな人のために、カンタンにむし歯予防の効果を上げる方法をご紹介します。

それはいつもの習慣を少し変えることです。

食生活で一番問題なのは間食の回数だといわれています。

間食の後に歯を磨く人はほとんどいないといません。

実際、みなさんもおやつを食べた後に毎回歯を磨いているかと聞かれると、首を縦にはふれないはずです。

だからといって甘い物をまったく食べずに我慢すると、ストレスが溜まってしまいますよね。

そんな時は、間食としてのおやつではなく食後のデザートにすることで、甘い物を食べた後に歯磨きをする習慣をつけることができます。

また、スポーツドリンクや缶コーヒーなど、思いがけないものにも糖分が含まれているので、水分補給をするときはできるだけお水やお茶を飲むようにしましょう。

糖分を控えることは歯だけでなく体にも良いので、普段からよくジュースなどを飲む人は、それをお茶やお水に換えるだけでダイエットにもなりますね!

ぜひこの食生活を習慣化してみてください。

では次回も生活習慣として定着してほしい内容についてご紹介します☆

関連記事

最近の記事

  1. 🌎世界の“歯の習慣”いろいろ🦷

  2. 今日のお花 2025/5/12

  3. 今日のお花 2025/5/11

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ