歯のこと

口呼吸が歯並びに影響する

こんにちは、広報・受付担当トガワです。

小さいときから口呼吸をしていると、舌の位置が口呼吸に合わせて変化し、それが歯並びへと影響していくことがわかっています。

もし口呼吸をしているのであれば、矯正歯科治療をはじめる前に、呼吸の方法も改善していかなくてはいけません。

矯正治療には、

  • 乳歯列期
  • 乳歯と永久歯が混在する混合歯列期
  • 永久歯列期前期

に行うⅠ期治療と、この期間以降に行われるⅡ期治療に大きくわけられます。

Ⅰ期治療を行う時期は、顎顔面の成長発育が旺盛な段階なので、成長発育を邪魔する要素を作らないという目的で行われるこの時期の治療はとても重要です。

これに対して、Ⅱ期治療はワイヤーなどの金属を使って、発育が終わった顎顔面に対してよりキレイに見せるように、機能的に歯を並べていきます。

歯の生え換わり時期に行うⅠ期治療には、さまざまな考え方があり、「すべての永久歯が生え揃うまで待つべき」や、「Ⅰ期治療を行わなくてもⅡ期治療の結果は同じ」という考え方もあります。

しかしながら、最初に触れましたが、口呼吸が悪い歯並びの原因の1つになっている場合、Ⅰ期治療の期間のうちにこれを治す必要があります。

では次回から口呼吸が及ぼす悪影響についてお話ししていきます。

関連記事

最近の記事

  1. 右下の親知らずの抜歯

  2. 今日のお花 2024/12/14

  3. 久々の柚子狩り

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ